コンテンツへスキップ

nakanojoこの間の日曜日は全国的に青空が広がったようですね。東京方面から中之条町に入った辺りはまだ紅葉もきれいで、快適なドライブが出来ると思います。

この日の目的は「伊参スタジオ映画祭」。つむじをまがり嵩山を越えて進んだ左手に会場の「伊参スタジオ公園」があります。誘導に従って駐車場に車を止め映画館の代わりとなる「体育館」に向かいました。早朝から既に列が出来るほどの盛況ぶりで、スタッフやボランティアスタッフの皆さんが積み重ねた10年間が、沢山のファンの方の心をとらえているのだと感じました。上映作品もどれもすばらしく、本当にあたたかい映画祭でした。isama_eigasai2

時を同じくしてつむじでは「青空市」が「つむじお祭り広場」で開催されていて、まさしく字のごとく「青空」の下、ちびっ子からおじいさん、おばあさんまでがぽかぽか日和を楽しんでいました。つむじでしばし休憩した後は、最後の作品を見る為にまたまた伊参へ..夕方になるとすっかり暗くなってしまうのですが、駐車場にはちゃんと人がいてくれたり街頭もしっかり増設されていてすごく安心でした。

会場に戻ると、上映作品の一つ「月とキャベツ」に出演していた山崎まさよしさんがいらしていて、トークが始っていました。スタッフの方に伺うと、どうやら上映とテレコになったようでした。これぞ「生」ってことでしょうか?こんなすばらしい場面にいっぺんに出会える中之条でした。
明日のtsumujiは「竹弦囃子」のライブです。

六合の紅葉1四万、沢渡そして抜け古くから人々が頻繁に往来したという暮坂峠を抜けて六合へのドライブ。この温度ですので四万、沢渡共に紅葉は進んでいて、温泉地から少し下った辺りの低いところが見頃です。

「日本ロマンチック街道」の一部でもあるこのコースとっても自然が気持いい道で、本気の冬が来る前に、「紅葉の中」をドライブすることをお勧めします。そういえばこの日に行った六合の奥、野反湖などはすっかり冬に突入していて雪が舞っていました。一つの町でこんな環境変化を楽しめるのも中之条の魅力の一つでしょうか?
紅葉マップ
●つむじのインフォメーションコーナーにも「紅葉」を発見!柴田さんという作家さんが作ってくれています。こちらも見頃です〜。